SSブログ

銀杏の木の下で [季節のこと]

XPR08067.jpg
↑令和2年11月22日撮影
FUJIFILM X-Pro2
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
米原市吉槻882 光泉寺

XPR08154.jpg
↑令和2年11月22日撮影
FUJIFILM X-Pro2
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
米原市吉槻882 光泉寺


XPR08141.jpg
↑令和2年11月22日撮影
FUJIFILM X-Pro2
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
米原市吉槻882 光泉寺



米原市吉槻にある光泉寺。

銀杏が色づくころに一度行ってみようと思っていたお寺です。

朝日にあたる落ち葉をイメージしてたので

早朝に出撃したら、いい天気なのに谷間の集落なので日が当たらない。(泣)

近所のおじいちゃんがギンナン拾ってたので、

しばらくお話しです。

って、おじいちゃんと共通する話って、

畑の冬野菜の話か、お寺の話くらいですけど。

この寺、ご住職がおらず、檀家も30件で寺の世話をしているので大変だそうな。

浄土真宗でこの季節行われる報恩講も、昔は3日間していたのに、最近は1日で終わるとのこと。

過疎の波はすぐそこまで来ている。


::::::::::::::::::::::


イエローにちなんでYMOを。


Yellow Magic Orchestra - 中国女(La femme Chinoise)

中学生のとき、このジャケットを初めて見たときは衝撃的だった。





nice!(39)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 39

コメント 5

夏炉冬扇

30軒ではお寺さん食えませんね。
お寺さんが自分で食べる手立てを考えればやれるかもしれない。信心の気持ちあれば。
by 夏炉冬扇 (2020-11-30 08:31) 

mzdog

ううむ・・・住職のいない寺。
タイヘンですなあ。
うちの町内にも神主のいない神社ありますけど。
過疎ではないんだけど。
何年か前に台風でご神木が倒れて・・・しばらくそのままでした^^;
祭りのときは宇治神社の神主さんが出張してますけどね。
僕は無宗教な人間ですけど、町内の人が集まってガヤガヤ世間話する場所がなくなっていく感じがなんだかなあ・・・です。
by mzdog (2020-11-30 09:49) 

そらへい

散り敷いたイチョウの葉も風情がありますね。
人口減少、檀家離れでこれからそういうお寺がどんどん増えて行く気がします。
by そらへい (2020-11-30 20:49) 

クッキー

檀家の少ないお寺は経営が大変な様です、田舎のお寺も
年寄りはいなく成り、若者は都会へ出て行って、檀家の数は
減ってしまいました。
by クッキー (2020-12-03 15:29) 

しばちゃん2cv

夏炉冬扇様
このあたりの住職は、教職(先生)の人が多いです。

mzdog様
過疎化、核家族、高齢化
寺社の世界は逆風です

そらへい様
なんか、今の仏教界は葬式屋になっちゃった節がありますから。

クッキー様
これから寺社の淘汰が始まるような気がします。

こうして皆様のコメントを読んでいると、寺社を支える檀家などの問題は、全国的なことだと改めて思います
by しばちゃん2cv (2020-12-09 22:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。